QGISをつかってポイントからラインフィーチャまでのまでの最短距離を測りたいと思います。

ネットで調べてもなかなか良い方法に出会えませんでしたが、下記のページをみると、近似的には計測できそうです。

https://gis.stackexchange.com/questions/181636/nearest-distance-between-point-layer-and-line-layer-qgis 

 
おおまかな流れは
  1. SAGA→「convert lines to points」で、ラインフィーチャをポイントへ変換する
  2. 「ベクタ解析ツール」→「最寄りのハブまでの距離」で最寄りのポイントまでの距離を測る

    というかんじです。
    ※SAGAについては->
    https://docs.qgis.org/2.18/ja/docs/user_manual/processing_algs/saga/index.html

    1. こんな感じにポイントデータ(たとえば物件の位置情報)とラインデータ(たとえば区域区分の境界線)があるとします。

    1

    2. プロセッシング→ツールボックスを開くと、プロセッシングツールボックスが開きます(画面右側)

    2


    3. SAGAを開くとメニューがズラッとでてきます。
    その中の「Vector point tools」を開き、「Convert lines to points」をクリックします。

    4

    4. ウィンドウが開きますので、ラインのレイヤを選択し、実行します。
    5

    5. すると、こんな感じになりました。
    6

    アップしてみると、ラインフィーチャが無数のポイントフィーチャに変換されていることがわかります。
    7


    6. 次に、同じくプロセッシングツールボックスの「QGISジオアルゴリズム」から「ベクタ解析ツール」を開き、「最寄りまでのハブ距離」をクリックします。

    9

    7. 以下のようなウィンドウが開きます。
    入力ポイントレイヤ:もとのポイントレイヤを指定
    Destination hubs layer:もともとラインだったレイヤを指定
    →実行します。
    10

    8. 処理が完了すると、下記のように新しいレイヤ(ハブ距離)が作成され、ポイントからラインまでの距離が図られています(属性テーブルで確認)
    11

    あとはデータをCSVで保存すれば、距離情報をもちいた分析ができるようになります。

    あまりスマートな方法とは言えないかもしれませんが、少なくとも近似的にはポイントから特定のライン・ポリゴンフィーチャまでの最短距離を取得することができると思います。

    もっとスマートな、あるいは確実な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください(ArcGISだとポイントからラインまでの距離をとる機能があるみたいです)。